昭和55年3月 私立灘高等学校卒業
昭和60年10月 国家公務員採用Ⅰ種試験(法律)合格
昭和61年3月 東京大学法学部卒業
昭和61年4月 参議院法制局参事
昭和63年10月 司法試験第二次試験合格
平成元年4月 司法修習生(第43期)
平成3年4月 弁護士登録(東京弁護士会所属)
平成3年4月 コスモ法律事務所アソシエイト
平成8年4月 神谷町総合法律事務所パートナー
平成16年12月~ 飯塚総合法律事務所パートナー
平成7年度 東弁常議員
平成11年度 日弁連代議員
平成11年~平成17年 東弁調査室嘱託(平成15年度・調査室長)
その他 刑事弁護委員会,会則改正特別委員会(副委員長),会務活動等特別委員会(副委員長),一般法律相談担当等
知的財産権研究Ⅲ(東京布井出版・1995年)
新版刑事弁護マニュアル(ぎょうせい・1997年)
証拠収集実務マニュアル(ぎょうせい・1999年)
離婚・離縁実務マニュアル(ぎょうせい・2001年)
保険事例研究会レポート第179号(生命保険文化センター・2003年)
実践コンプライアンス・ファイル(商事法務・2003年)
新破産法の実務Q&A(商事法務・別冊NBL・2004年)
最新債権管理・回収実務Q&A143問(きんざい・事業再生と債権管理・2007年)
新破産実務マニュアル(ぎょうせい・2007年)
債権管理・回収実務Q&A155問(きんざい・事業再生と債権管理・2014年)
保険事例研究会レポート第278号(生命保険文化センター・2014年)
平成元年3月 中央大学法学部法律学科卒業
平成5年10月 司法試験第二次試験合格
平成6年4月 司法修習生(第48期)
平成8年4月 弁護士登録(第一東京弁護士会所属)
平成8年4月 原田・尾崎・服部法律事務所(現:尾崎法律事務所)勤務
平成17年7月 アメリカ合衆国、サザン・メソジスト大学ロー・スクールに留学(LL.M)
平成18年6月~12月 アメリカ合衆国、テキサス州、ダラス市、大橋&ホーン法律事務所勤務
平成21年4月~ 飯塚総合法律事務所パートナー
平成21年8月~平成27年 行政書士ADRセンター東京の手続関与弁護士
平成21年10月~平成24年3月 株式会社企業再生支援機構(2013年3月より株式会社地域経済活性化支援機構に変更)に出向
平成23年10月~ 原子力損害賠償紛争解決センター仲介委員
令和2年11月~ 東京都建築紛争調停委員会委員
平成12年 第一東京弁護士会仲裁センター運営委員会所属
平成23年 第一東京弁護士会仲裁センター仲裁人候補
平成25年 総合法律研究所(倒産法研究部会)委員
平成29年4月〜令和3年3月 第一東京弁護士会仲裁センター運営委員会委員長
最新会社更生法―要点解説と条文対象―(新日本法規出版、2003年)
最新破産法―要点解説と条文対象―(新日本法規出版、2005年)
詳説 倒産と労働(商事法務、2013年)
中間試案における「譲渡制限特約の効力」と「債権譲渡と相殺」の関連性(金融法務事情1990号、2014年)
平成2年 明治大学法学部卒業
平成8年 司法修習生(第50期)
平成10年 弁護士登録(東京弁護士会所属)
平成16年 飯塚総合法律事務所パートナー
平成22年~現在 東京簡易裁判所調停委員
平成29年~平成30年 司法試験考査委員(商法)
令和5年~現在 東京都情報公開審査会・東京都個人情報保護審査会委員
令和6年 マンション管理士登録
平成17年~平成18年 東京弁護士会常議員
平成24年~現在 東京弁護士会法制委員会委員
平成26年~現在 日本弁護士連合会司法制度調査会委員・特別委嘱委員
平成31年~令和3年 東京弁護士会法制委員会委員長
令和4年~令和5年 日本弁護士連合会常務理事
株主総会ガイドライン(東京弁護士会会社法部会編・商事法務・2007年)
会社法施行後の上場企業における定款変更の状況-相対的記載事項を中心に(東京弁護士会法律実務研究第23号・2008年)
非上場会社の法務と税務(会社法運営実務研究会編・新日本法規2011年)
実務解説 改正債権法(日本弁護士連合会編・弘文堂・2017年)
債権法改正 事例にみる 契約ルールの改正ポイント(東京弁護士会法制委員会民事部会編・新日本法規・2017年)
Before /After 民法改正(潮見佳男ほか編・弘文堂・2017年)
座談会-相続における配偶者の権利(家事法の理論・実務・判例1・勁草書房・2017年)
「債権の消滅-消滅時効,弁済,相殺に関する改正の要点」(自由と正義・2018年4月号)
Q&A 改正相続法のポイント-改正経緯をふまえた実務の視点 (日本弁護士連合会編・新日本法規・2018年)
ケースでわかる 改正相続法(東京弁護士会編・弘文堂・2019年)
新しい土地所有法制の解説(日本弁護士連合会所有者不明土地問題等に関するワーキンググループ編・有斐閣・2021年)
Before/After 民法・不動産登記法改正(潮見佳男ほか編・弘文堂・2023年)
ケースでわかる 改正民法・不動産登記法の勘どころ(東京弁護士会法制委員会編・新日本法規・2023年)
座談会-所有者不明土地問題とこれからの相続(家庭の法と裁判45号・日本加除出版・2023年)
共有不動産の紛争解決と登記手続(高須順一ほか著・日本加除出版・2025年)